山形座 瀧波
道の駅 伊勢志摩&伊勢志摩物産館ささゆりの郷
23.06 石垣島・竹富島へ16
蔵王温泉 蔵王・和歌(うた)の宿 わかまつや
【30 ニューオーリンズ航路 】PALOブランチ
【31 ニューオーリンズ航路 】ミニー、ミッキー/スペシャルコスグリーティング
富山旅行⑦
【ウォルドーフアストリア大阪宿泊記】客室・朝食・館内施設・ダイヤモンド会員特典・ラウンジ代替サービス徹底レビュー
番台のある昭和レトロな銭湯 錦水湯
【2025年最新】福岡空港・3/28オープンの国際線ターミナルを解説|アクセス、新しい免税店、福岡フードホールとは?
水戸+大洗散策
弘前帰省記②
和海の宿 ささ游(千葉県白子温泉)宿泊体験記・旅行記
VOL.5 アゲイン!宮島 宮島グランドホテル 有もと
湯田川温泉 九兵衛旅館
いつのまにかこんな年齢。ぼっちなので、仕事と趣味の資格試験で1年が終わっていく。。。最近、ハーフ犬(ビジョンとポメ)を飼い始めました。
アラフィフ独身女性のための資産形成サポート~老後にむけたこれからのお金の備え方~
ひとりだからこそ、しっかりと資産形成をして、これからの人生に備えましょう! あなたと同じ独身女性専門FPがサポートします
2025年アダストリア配当金、U.S.M.H優待案内&配当の記録
今週は2銘柄の配当金が入金。 まずはアダストリアの配当金記録から。 アダストリア(2665)配当金 グローバルワークやLEPSIMなどのアパレルを展開するアダストリアの配当金が入金。 100株NISA保有で5,500円。 配当利回りが3%超えていて満足。優待券もいただけるし。 例年だとそろそろ優待が届くかなぁ。そしていつの間にかアダストリア優待、合計金額は変わらず年2回になっているみたい。 アダストリア(2685)の損益状況 含み損益 -34,000円 実現損益 +158,687円 配当金 +35,891円 株主優待 優待券19,000円相当 計 +179,578円相当 U.S.M.H配当金&…
44歳、独身おばさんふにこです。新築マンションを購入しました!そして2025年、44歳にして、また転職しました。 こんばんは、ふにこです。 昨日の続きです。 …
独身女性の資産形成をサポートする独身女性専門FPのさかたじゅんこです 手取りを増やす方法①医療費控除とセルフメディケーション税制 節税対策を6回に渡って…
独身女性の資産形成をサポートする独身女性専門FPのさかたじゅんこです 手取りがものすごい減っている⁉手取りを増やす方法 年収は増えているのに手取りが減っ…
44歳、独身おばさんふにこです。新築マンションを購入しました!そして2025年、44歳にして、また転職しました。 こんばんは、ふにこです。 私は、3人以上で集…
大混乱。2025年4月から、我が地域でも「プラスチック分別回収」が始まった。今までは、可燃ごみとして焼却処分していたのだけれど。地球環境への負担軽減を図るため、資源として回収しリサイクルするそうだ。うん、賛成。アタシだって、地球の生物の一員...
中年女性の海外旅行おすすめグッズ2025 洗濯用品、100均グッズなど
散々海外旅行グッズを買っては手放してきた私が地味に使える2025年版王道以外のグッズ紹介。PCに付属されているAC電源ケーブルが実は海外では使えない可能性がある話も。
それでも人は変わらない。会社の隣席の同僚は、机の引き出しやロッカーの扉が、いつも「ちょっとだけ」開いている。開けっ放しとか、他人に迷惑をかけている訳ではないので、この「ちょっとだけ」というのが、実に、面白いなと思っているんだ。ある日、同僚が...
ゴールデンウィーク明けに思うこと。今年のゴールデンウィークも、足早に去っちまった。早起きするのは辛いし。ストッキングを穿くのも面倒だけれど。会社行くの。イヤじゃないよ。数年前は、会社に行くのが、ほんとイヤだった。(昨年のGW明けの呟きはこち...
会ってきました。 地元のラーメン屋さんに行って、某コーヒーチェーン店でお話しました。だいたい5時間半くらい。 三山さんは人見知りしないのか、ほんとよく喋ります…
こんばんは!節約主婦→借金返済主婦になりましたそして夫は失業中ですしかし。なんとなんと……夫の仕事が決まりました突然の失業から2ヶ月半。一社から内定をもらえま…
大混乱。2025年4月から、我が地域でも「プラスチック分別回収」が始まった。今までは、可燃ごみとして焼却処分していたのだけれど。地球環境への負担軽減を図るため、資源として回収しリサイクルするそうだ。うん、賛成。アタシだって、地球の生物の一員...
205円:タカキベーカリー『赤葡萄のモハベレーズン』(5月分18日目)
タカキベーカリー『赤葡萄のモハベレーズン』を購入。しっとりとした生地+甘いレーズンの美味しいパンです。
大阪万博を見に行った翌日は大阪の美術館を2つ巡りました。山王美術館から藤田美術館に徒歩で向かう途中に偶然見つけたお店です。地元で大人気のお店でした。お昼のピーク時間から少しズレていたのと、ひとりだったので入店してすぐに着席出来ました。オーダーしたのは日替わりランチ。海老フライ、ひれカツ2個、カニクリームコロッケ2個ついて税込1,290円‼️まさに神価格‼️写真の写し方が悪いな💦味はとても美味しかった‼️ボリュームも素晴らしかった‼️夕飯食べれないほどでした。東京だったら1,800円から2,000円は取られます😓大阪、バンザイ🙌また食べに行きたいけど…きっと次に行った時は値上げされているのだろうなぁ…勝手に想像😆値上げ前にまた行きたいお店です。【グルメ】とんかつとん太@大阪城北詰
先月大丸で開催されていたパンマルシェでは、いろんなパン屋さんのパンが買えてとっても楽しかった中村ちょこです ↓初めましての方はこちらもどうぞ♡\中村ちょこ…
「OL日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)