喪女の変哲もない人生について記します。
カタカナ邦題の「ボーダーライン」とは、日本語なら「国境線」ほどの意味になるようです。具体的には「アメリカ合衆国」と「メキシコ」の国境でしょう。もっとも本作のポ…
本日11月29日は「藤原喜明が異種格闘技戦でディック・レオン・フライに勝利した日」。1989年のこの日、UWFが東京ドームにて開催した「U-COSMOS」(後援メガネスーパー)第4試合において藤原喜明がキックボクサー、ディック・レオン・フライと異種格闘技戦を行い、第2ラウンド0分37秒、スタンディング・アキレス腱固めで勝利いたしました。 我ながら何と強引かつ無理矢理な枕だと思いますが、記念して藤原組長出演作品を2本立てでご紹介。まずは、 「千年の松」(2008年/高瀬将嗣監督) 松葉会五代目会長であり、北関東大久保一家十代目総長である牧野国泰(本名:李 春星[イ・チュンソン])の半生を白竜が演…
『娘さんですか?』 『ええ。ですが…8年前に死にました』 『もしかして、降霊術を…』 『ええ、しましたよ勿論。娘に会いました。 ですが…問題はその後なんです』家族がちょっと目を離したすきに息子溺死。お父ちゃんは現実逃避(特に家族から)、お母ちゃんは過去に執着(お姉ちゃん感情不明)で一家分解。 テンパリ放題テンパッたお母ちゃんは降霊術にすがって息子の霊を…。 「ファンタズム」(2014年/武田真悟監督) 恐れ多いにも程があるタイトルですが、トールマンは出てきません。恐らくこっちはFANTASM(知覚の中にしか存在しないもの、気味悪く現れている人影)なのでしょう(あっちはPHAMTASMで「幻想、…
極道組織が経営する町工場・湘和製作所。ここの従業員の半数は売人かシャブ中。勿論、流しているのは(吸い上げているのも)、親会社・酒井組。工場の新参者・片桐圭介(竹内力)は酒井組に接近、シャブの売人を買って出て、粗悪なシャブを僅か1日で完売させる手並みを見せますが…。 「極潰し」(2014年/浅生マサヒロ監督) 片桐は海外のサイトを多重に噛ませて、発覚と同時にサイトごと消滅する自爆装置を仕込んだシャブの通販サイトを開設(ぶっとい指でちまちまプログラミングしている竹内力に激しい違和感-笑-)。 キータッチも爽やかに。プログラマー・リキ。 親組織・坂東組の信用を勝ち取った酒井組は、2千万円分のシャブを…
内容は異なるものの、本作と同じ邦題「コレクター」を冠した作品はこれまでにも何作か登場しています。 たとえば、○1965年「コレクター」(監督:ウィリアム・ワイ…
勤めていた出版社を辞め、郊外に購入した男は愛する妻と二人の娘たちとの時間を大切にするため、マイホームで小説を書きながら平穏な生活を築こうとしていました。ところ…
『お前の父親でよかった…』 (Proud to be your dad.) 北アイルランド。少年刑務所で歳を重ねて、一般刑務所に移送となったエリック・ラブ(ジャック・オコンネル)。囚人番号C9487WB。19歳。 年院での度重なる暴力沙汰が祟って、最重要監視対象として独房へ。この刑務所には人生の大先輩、父親が収監されておりました(無期刑で)。 「名もなき塀の中の王」(2013年/デヴィッド・マッケンジー監督) よくここまで内容を反映しない邦題をつけられたものだと感心します。これじゃまるで少年が機知と度胸で囚人のカリスマに昇りつめていく話みたいじゃないですか。原題は「STARRED UP」。業界…
『シカゴに行っているはずだったのに!』全く以て、友人・同僚はマトモな人間を選びたいものです。今、リメイクしたら、本作の主人公なんか真っ先に喰われる役回りだと思います(「ザ・フィースト」みたいに)。 「巨大生物の島」(1976年/バート・I・ゴードン監督) ストーリーは簡単。風光明媚な離島で生き物が巨大化して大騒ぎ。見どころは、ミニチュアセットの箱庭に本物のネズミを投入した「なんちゃって」大ネズミですが、これはこれで味わい。「本物×ミニチュア」、更に「役者との光学合成」、「ハリボテ(良く出来ている)×役者」など場面によって手法を変えているので、そこそこ迫力もあります(「お、このアングルいいじゃん…
80年代に「うろつき童子」が先鞭をつけ、今や立派なエロジャンルのひとつとして確立された《触手もの》。邦題とは言え、そのまんまのタイトルを冠した本作。ついた肩書は「SF」「エロティック」「ホラー」。全部かすってはいます。だから嘘ではありません。謎の触手くんは隕石に乗ってやってきました。ラブクラフトの「異次元の色彩」を彷彿とさせる宇宙的恐怖です。勿論、触手くんは好んで女体に絡みつきます。しかもこの世のものとも思えぬ快楽を与えてくれる。間違いなくエロティックです。が、しかし…。出てきたのはメキシコどん詰まり一家の痴話喧嘩なのでした。 「触手」(2016年/アマト・エスカランテ監督) 会話がスペイン語…
物語は人種差別主義の白人青年二人が10歳の黒人少女を強姦し暴行を加えたところから始まります。少女の父親は知人の白人弁護士にこの事態の相談を持ちかけました。~こ…
『緊張するな。撃たれても斬られても動じるな。 相打ち覚悟で行け。緊張が思考を駄目にする。 草食動物は緊張した瞬間に喰われる。 肉食動物は緊張しない。 俺たちは狩られに来たのか?』 『違います!』 『俺たちは≪狩る者≫だ』ここ半世紀の間、戦場で常に不可能、無謀とされる作戦を全てコンプリートする伝説の傭兵。その名を知る者は無く、容姿・年齢不詳。そもそも年齢の辻褄が合わないため、架空の人物、または複数の人間をつなぎ合わせた者とされている。軍内に伝わる呼称は『伝説のリボーンゴースト(Legendary Reborn Ghost)』という厨二病をとろ火でコトコト三昼夜煮込んだような設定の男が主人公。勿論…
拉致られて 気づけば深い 森の中 マスク男と 刺しつ刺されついきなり一首詠んでしまいましたが、まあ、そんな感じのオーストラリアン・ホラーです。 「フューリーズ 復讐の女神」 (2019年/トニー・ダキーノ監督) 何者かに拉致られたケイラは箱詰めにされて広がりたい放題広がる森の中に(箱にはBEAUTY 06の文字)。 森の中にはケイラと同じく拉致られてきた女性が何人も。そして不気味なマスクをつけ武器(斧、鉈、鎌など農工具系)を持ったハンター、BEASTが獲物を求めてうーろうろ。 何者かによって仕組まれた人間狩りゲームというのは手垢のついた題材ですが、裏で当人の知らないところで獲物とハンターがペア…
Vシネと言うと「実録もの」「極道もの」の印象が強いですが、元々は劇場公開を前提とせず、低予算で好きな事をやる破天荒さ、ハードボイルドからエログロ、特撮、SFまで何でもアリな守備範囲が魅力のジャンル。その意味ではこういうミステリー(?)ものはVシネの存在意義を再確認できる貴重な作品かもしれません。 「天獄の島」 (2011年/辻裕之監督) 死刑を廃止する代わりに「流刑(島流し)」を復活させた近未来の日本。流刑は重さによって3種類。「近流(こんる)」「中流(ちゅうる)」「遠流(おんる)」。チンピラ5人ぶち転がして遠流に処せられた御子柴鋭(小沢仁志)。彼には遠流の流刑地・天獄島に行く目的がありました…
『訃報はニュースで報じられるが、長さは2分もない。45秒だ。お前たちは45秒だけ英雄になれる。僅か45秒だ!』見張りが眠れば全員が死ぬ。その訓示。『死んだら眠る事もできない。食事もできない。家族の元に戻って寛ぐこともできないんだ』だから… ここはイラクと国境を接する山岳地帯にあるトルコ軍カラバル駐屯地。雲海を眼下に臨む日々是御来光な高所。そこは天国に一番近い基地。 「ラスト・ブレス」(2009年/レヴェント・セメルチ監督) 原題は「NEFES: VATAN SAGOLSUN」、英題が「BREATH:LONG LIVE THE HOMELAND」。「呼吸:我が祖国よ永遠なれ」な感じでしょうか。※…
婚約者をテロで亡くし、その報復する手段を模索している青年の存在を知ったCIAは、暗殺者(アサシン)としてリクルート(雇用)。青年はベテラン工作員に指導を受け、…
惨劇の館に訳アリ家族が越してきて酷い目に遭う…手垢が堆積して地層になって地学部大喜びな家ものホラー。 「呪怨館」(2014年/マック・カーター監督) 清々しいほどに捻りのないタイトルですが、原題も「HAUNT」で負けず劣らず。HAUNT-HAUNTED-HAUNTINGの3段活用で館ホラーの大半が網羅できます(allcinemaでHAUNTを含むタイトルを検索したら81本引っかかってきました)。肝心のお話の方はこちらもやっつけ感満開で、オチに至っては「え、本当にそれで良かったの?公開前に試写会とかしなかったの?ちゃんとアンケート取った?」といらぬ心配をしてしまう出来栄え(悪い意味で意外)。本作…
いやあ、久しぶりに穴だらけ、いや、穴しかない脚本に出会いました。ひとつの穴がデカすぎて、パッと見、それが穴なのかどうかも判然としません。平地だと思って歩いていたけど、カメラが引いたら巨大なクレーターの中だった、みたいな感じ。僥倖と言っていいでしょう。 「バイオ・インフェクション」(2014年/トム・レイコヴ監督) カナダの太平洋側北西部に位置する無人島(アーチャー島)に内容も明らかにされないまま投入されたコマンド部隊(第77特殊支援部隊)。島内捜索中にひとりが発熱・発狂して仲間急襲。噛まれた兵士も狂って部隊内殺戮戦。実は対中東用に開発された化学兵器の生体実験なのでした(「28日後」のレイジウィ…
家出中の少年二人が、たまたま通りかかった森の中で停車中のパトロール・カーを見つけます。あたりを見回しても警官の姿がないのを幸いに、悪戯気分でこのパトカーを乗り…
軽快なドラムをバックにKマーク(にっかつのNじゃなくて日本「活動」写真のKだ)。いきなり戦火のベトナム(という設定なんだからベトナムだと思って見るように)、迫撃・銃弾雨あられ。従軍カメラマン、小林旭(役名は本堂大介ですが旭で統一)が、砲火の中を飄々と突っ走ってメインタイトル。 「俺にさわると危ないぜ」 (1966年/長谷部安春監督) 山本直純の景気のいいダンスミュージックに乗って、カトーマスクのような仮面をつけたナイスバディ…とはちょっと違うけど当時としては多分セクシー美女…たちがキレのないダンスを披露。ああ、これって「Jaan Pehchan Ho」(1965年のインド映画「GUMNAAM」…
My name is Bond, James Bond. 元祖名乗り。サー・ショーン・コネリーがお亡くなりになりました。正確な日時は不明ですが、発表は10月31日。英国BBCを通じて。最期の地はバハマ諸島の自宅。90歳。実はMy name から始まるフルの自己紹介は綺麗なお姉さんに「Who are you?」と誰何された時くらいで、多くは相手に「Mister…?」と促されて「Bond. James Bond」とだけ答えるパターンが多かったと思います(逆に2代目以降はほとんどがMy name is~)。と、枕に007を持ってきましたが、今回は007以外のお気に入りを007にあやかって7本ほど。 …
喪女の変哲もない人生について記します。
貯金なし、仕事できないダメダメ三十路女の日記です。
大人の浴衣について
私の日々投稿したいことをupしています! 色々な記事なので退屈しない・・・かと・・・笑 よろしくお願いします( ´ω` )/
水着姿の可愛い女の子を集めましょー♡
なぜ日々しんどいのか?それは自分の考えぐせから来ています。 しんどくなったらどう切り替えればいいか考えていこうと思います。
看護師さんの日常生活や(個人情報に触れない範囲での)業務のこと、資格所得などの自己研鑽など、どんなことでもOK!お気軽にトラックバックしてください。
女性の話題。 女だからねっ、いろいろあるけど。 気分はエレガンス、ワインを飲みながら、 女子会開催しましょう。
派遣で厚生年金や社会保険をやってもらいながら、自分でも仕事を受注しちゃう。派遣で生活費・自営で貯蓄。 いろんな方法があります。派遣会社と上手にお付き合いをして生活していきましょう!
懸活してる方ってなんとなく専業主婦の方が多いイメージなので…フルタイム勤務のOLでも、時間を作って懸賞応募してます!私懸賞OLです!という方、ぜひこちらで当選報告などお願いします★懸賞生活って結構地味なのでモチベがさがることもしばしば…そんな時に励まし合ったりできればいいな〜と思っています!頑張れ懸賞OL!