今日いち-2025年5月8日
今日いち-2025年3月15日
【リベステ】-天竺編- 観劇 感想
誕生日ケーキ🍰
あべちゃんにずっと伝えたかったこと。
【テニミュ】4th 関東立海戦 大阪観劇感想
【エーステ】夏組単独公演2023観劇感想
誕生日だあぁぁぁぁぁあっ🎂✨
推し活グッズで部屋がモノ屋敷へ!オタク部屋の正しい整理整頓法
【雑記】2023年推し事記録 まとめ
1104💜いい推しの日
単発出店の推し活に行ってきました。
【推し活】自分好みのカスタムティーを制作できるってホント!?【推しの紅茶】
【三浦大知】ファンクラブイベント2023へ行ってきました*
【三浦大知】なかなか全部は見られない内容たっぷりDVD*
福岡博多ロックンロールバンド dope プロフィール
「推し活」が日本経済を救う
推し活の都市計画:聖地巡礼が地域に与える影響
二度目の雪組は2階最前列のセンターブロックから
推し活の老年学:シニアファンの楽しみ方と健康効果
2025年、ロック系アイドルの逆襲になるか?王道アイドル時代への挑戦状!
4月にバズったアイドル動画ランキング!ベスト50!
ソロ活。推し活2025。
ゾッとしたけど後の祭り(;'∀')毛は心臓にしか生えん!
推し活の教育学:推し活動を通じた子どもの成長
【U-NEXT】ファミリーアカウントの便利な使い方&注意点まとめ
ちい活:ちいかわ貯金箱のガチャガチャを引いてきた
何を選ぼうか楽しみな優待
推し活の環境学:エコフレンドリーなライブの作り方
推し活グッズにおいて、最も推しに収益が入るグッズは何ですか?
栄養士~初めての福利厚生~
「オフィスに冷蔵庫型社食で健康経営」【オフィスで野菜】
【新入社員の歓迎会を開催しました!】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
【春の健康診断「春の陣」 〜社員の健康は、会社の力〜】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
世代と共にニーズは変わっていく
「冷蔵庫を置くだけで始まる1個100円の健康的な社食オフィスサービス」
【本社営業所でBBQを行いました!】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
【社員のお子さんへ入学・卒業祝いを贈りました。】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
また、会社レク、今度はお花見🌸か…
仕事:社員旅行・保養所がある会社って得?
会社のレクリエーションに参加する羽目に…😞
法人向け福利厚生サービスの「ベネフィット・ステーション」と「クラブオフ」比較解説
家族旅行時の宿泊費節約
これで転職する人が増えてるの?企業による奨学金返済制度
"100円健康社食: オフィス野菜冷蔵庫"
気づいたらはてなブログ3ヶ月お休みしていた。 とは言え書くことは休んでない。 二次創作に関して言えば気力は落ちて1年経とうとした。 去年の推し誕より。 理由はいくつかあるが、 反応がとにかく薄かった。 期待を上げすぎたのだ。 コメント、フォローRP.いいね交流もろくにしてない自分が見てもらえない。 (もうクタクタ疲れていた) かと言って文章を高める、発信活動をしてない。 それじゃまぁ、仕方がない。 10年以上創作して改めて思うのは いや、創作関係なく、(人間関係、仕事にも関わず) 定期的な発信か交流 どちらかをやらないと自分は見つけてもらえない。 つまりは 「わたしはこんなことしてます!」 「…
気づいたらはてなブログ3ヶ月お休みしていた。 とは言え書くことは休んでない。 二次創作に関して言えば気力は落ちて1年経とうとした。 去年の推し誕より。 理由はいくつかあるが、 反応がとにかく薄かった。 期待を上げすぎたのだ。 コメント、フォローRP.いいね交流もろくにしてない自分が見てもらえない。 (もうクタクタ疲れていた) かと言って文章を高める、発信活動をしてない。 それじゃまぁ、仕方がない。 10年以上創作して改めて思うのは いや、創作関係なく、(人間関係、仕事にも関わず) 定期的な発信か交流 どちらかをやらないと自分は見つけてもらえない。 つまりは 「わたしはこんなことしてます!」 「…
【ドール関連】Nagoya I❤︎DOLL vol.39に参戦してきた話
こんにちは、はね子(@haneko873)です。 2025年5月11日(日)に開催されたNagoya I❤︎DOLL vol.39(イドル名古屋)に行ってまいりました! 金がねぇ金がねぇ言い続けておきながら、なんだかんだ2月のドルミスから立て続けでドールイベント参戦してるアホとは私のことです。 まぁでも実は今回、職場から「今年業績良かったからボーナスとは別に特別手当な! これからもよろしく!」っていうお恵みをいただいたから割とそこそこ資金があります。やったぜ(貯金しろ)。 前回(アイドール大阪)みたいに吟味して吟味してのショッピングも良いけど、私はドールのために散財したい。てか、前回みたいに隣…
はじめまして、あまのじゃくです。このブログでは、関東ITS健保の福利厚生、ソフビやおもちゃのオタク話、東京での生活や趣味について幅広く綴っています。コメントや交流も楽しみにしているので、ぜひ遊びに来てください。
「OL日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)