喪女の変哲もない人生について記します。
「資産1億円で豪遊した早期リタイア男性」の転落人生!?
【資産形成×学び】「何歳まで働く?」ではなく「何歳までに自由になる?」を考える時代
楽天証券とSBI証券の比較とメリット・デメリット
56歳・独身女性の1日ルーティーン仕事&食事&趣味
【タダ電を利用して電気代を節約】1月の電気代111.7kWhは3,563円だった
【100歳まで生きても資産を枯渇させない方法】感想・レビュー
コーヒーは2倍、車のパーツも1.5倍の物価高は続き来年はiDeCo&NISAの制度が変更になる可能性も?
50代女性のリアルな不安を吐露します
楽天証券での「個人向け国債の購入の仕方」
離婚時は年金を分割できる「女性の年金」あさイチ視聴感想
消費しないピノキオ リート投資法人
過剰防衛くらいで丁度いい時代
【徹底解説】50代からの老後資金の戦略 シミュレーションしてみた
連休前に株式投資で考えたいこと
【老後貧乏確定】50歳過ぎてコレやってる人
こんにちは無事食あたりから回復してさぁ仕事!っと意気込んでおりましたが朝から長女が嘔吐私のがうつったのかはたまた園でちょこっと流行ってる胃腸炎をもらったのか。…
2月26日実施のenaの学力テストの結果はこちら↓ テストが戻ってきていないので、速報を掲載しています。 まぁ、こんなもんでしょうねという彼の実力だと思います…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
↓中学受験でぐんぐん伸びていく子と伸び悩む子の一番の違いは、幼児期・低学年の過ごし方にありました中学受験の成功は幼児期・低学年がカギ!「自走できる子」の育て方…
最近寝る前にほっしゃんが聞く。 「寝て起きたら何する日?」 保育園に行くと伝えたら、「えー保育園嫌だ。」と返ってくる。 今日はお風呂の中で、ほっしゃんの頭を洗ってたら、突然怒って、私の手を払い除け、こう言った。 「ほっしゃん嫌なの!マミーが頭洗うのも、保育園行くのも嫌なの!」 マミーが頭洗うのが嫌だと訴えるのはいいとして、今全く保育園の話もしてないし、行く時間でもないのに、「嫌なこと」について話している時に思い出すって、よっぽど保育園嫌なんか・・・とちょっと胸が痛かった。 「ほっしゃん、保育園嫌なんやなぁ。なんで嫌なん?何が嫌?」 「遊ぶの楽しすぎて、楽しくないから嫌。」 意味不明…。 この後色々聞き方を変えてみましたが、何が嫌かは分からず。でも嫌なんやなぁ。 そして、寝かしつけのときにまた聞いてきた冒頭の質問。「寝て起きたら何する日?」 保育園だと伝えたらすごく嫌がりました。 「じゃぁ保育園いったら、その次は何する日?」 …これ、火曜日も水曜日も保育園っていったら心折れるパターン。どうしよう…。嘘つくのも嫌だし、言い方かえよう。これでどうだ?! 「保育園3回いったら、そのあとヒーロー
こんにちは今日は朝から長女が一緒に起きてしまい1人時間がとれずにちょっと不完全燃焼な週初め。頭もすっきりせずに仕事をしてましたがやつによって目が覚めましたそう…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
散々ブログ内でも書いている通り、ウチは2度の新築マンション購入でも一切オプションはやりませんでした。※例外はガス栓増設のみ理由は、単にどちらも竣工後の契約...
やっぱりというか、更新に間が空きました。単にめんどくさくなっただけですがwちまたでは楽天スーパーセール。今回は、これに合わせるつもりはなかったけど、結果的...
タイトルに挙げた通り、実は炊飯器をやめて10年経っています。辞めた理由は色々あるけど、一番の理由はお手入れがめんどくさいから。内蓋・内釜はともかく、水受け...
おはようございます今日はニャンコの重さに耐えかねて4時前に目覚めました上で寝られると体がバキバキになるんですよね。重さと寝返りがうてなくてそんなわけで早々と起…
こんにちは昨夜はじっかの愛犬が亡くなり今日火葬でした。夜テレビ電話をした時に具合が悪そうだったからそんな予感はしてましたが。悲しいな我が子どもたち全員愛犬に吠…
ほっしゃんのヒーロー(療育)では、いつも最後に、今日何をしたかなど動画付きで説明してくださいます。 昨日の報告のひとつが、ほっしゃんがお友達Aくんとおもちゃの取り合いになったという話。 まぁ3歳児ですから、おもちゃの取り合いは日常茶飯事。 ヒーローでは、「貸してあげなさい」とか「譲れるようになりましょう」なんてことは絶対言われない。「順番にしようね!」なんてことも言われない。 最初、その方針を聞いた時は、「え?それで喧嘩解決するの?」と思ったし、「そんな対応してたら、一生おもちゃ譲れへん子になってしまうんじゃないの?」と思いました。 でもヒーローの先生たちは、そういう質問が何度きても、一切ぶれずに、それでいいんだと、下記のことを教えてくださいました。 こどもの発達段階を見た時に、まず最初に通過するのは、「僕は、〜だ!〜がほしいんだ!〜がしたいんだ!〜は嫌だ!」と自分の思いを持つこと。それを発信すること。そして、ここからが大事!それを受け止められること。 自分の思い・意志を発信して、それをいっぱいいっぱい受け止められた時、子どもたちは、心から安心でき、次の発達段階へと進んでいきます。 次
現在、年長さんの次男インスタにダンス動画をあげたところ。わっさ~~と広がりました。⇒インスタ凄すぎる!動画ひとつで生活がガラリと変わった!世界大会2…
日ごとに暖かくなり、まわりではお子様が受験で栄光を勝ち取った、という嬉しいご報告をちらほら耳にします。 そこで、入学準備の出費で、割と金額高めのパソコンとスーツ。買わなくて済む?みんなが買うから買う?それともなしで済ませられる? パソコンは必須 我が家の大学生の長男は、お祝いの入学金で彼専用のパソコンを購入しました。 3月期には、フレッシャーズ用のキャンペーンをやっているので、それに乗じて定価より安く購入しました。www.apple.com 長男のものはMacBookPro。写真が趣味の長男は、MacBookAirだとスペックが不足すると言って、ちょっと奮発しました。(それ以来、MacBook…
こんばんは、夫です。明日の3月4日(木)20時から楽天市場の楽天スーパーセールが始まります!わが家はスーパーセールやお買い物マラソンなど楽天でのイベントに毎回お世話になっていますエントリー必須です!お忘れなく!今回の開催期間は3/4(木)20:00~3/11(木)1:59楽
実家では、この季節にお雛様を飾って季節を楽しむ母。じつは、実家には7段飾りの大きなお雛様がありました。 今は、お内裏様のお人形1対とぼんぼり、金屏風だけ。コンパクトにすることで、出し入れもラク、収納スペースもそれほど取らない。 老年の母でも、それほど負担なく管理することができているようです。 私の実家は戸建て。 私たち姉妹のために、実家では大きな7段飾りのお雛様を、毎年出して楽しんでいたものです。 小学生のころは、家にお友達を呼んでひな祭りパーティなどもしていました。 小さい頃は、飾るのも片づけるのも、楽しみでした。でも、大きくなるにつれ、それを楽しめなくなってしまっていました。お雛様を飾らな…
こんにちは昨夜実母から長男に少し早めの誕生日プレゼントが届きました。何が届いたかというとバッティングセット一式簡易的なバッティングマシーンネットボールの3点セ…
こんばんは、妻です昨年、ステイホームの期間にリカちゃんグッズの細々したものを整えました!救急箱を活用した収納使っているのはコチラのものです この収納はリカちゃんの細々したものを収納するのにとっても良くてわが家の娘にはピッタリ▼詳しくはコチラ▼リバウンド知
12歳るっちゃんが質問してきた。 「歴史上の人物で誰が一番好き〜?」 子育ての鉄則。 “いい返答が思いつかない質問された時は、質問で切り返す。” 「誰かな〜?るっちゃんは誰が一番好きなん?」 「読み方忘れてしまったけど、雪っていう漢字が入る人!雪と船やったかなぁ。」 雪船。 誰それ?ただでさえ歴史弱いのに、マイナーな人? ググったら一瞬で出てきた。 その名は、「雪舟(せっしゅう)」 え?でも雪舟って、水墨画で有名な人やんな?そんな歴史上好きな人一番に選ばれるような英雄とかやっけ? 私「雪舟のこと?」 るっちゃん「そうそう!雪舟やー!」 私「なんで雪舟が好きなん?」 るっちゃん「だってな、こどもの時にお父さんに怒られて、柱に縛り付けら
おはようございます昨日は終業1時間前に頼まれていた案件のミスが発覚し一からやり直してギリギリ終業10分前に終わらせました急ぎではないとはいえ頼まれたものは正確…
こんばんは、妻です最近になって家のあちらこちらに散らばって収納していた子どものこまごましたものをまとめて収納することにしました!収納には別の場所で使っていた無印良品の引き出しを使うことにしました!上の段からゲーム機・充電ペン・定規・らくがき帳色えんぴつ・
前の記事の続きです。 www.cozy-nest.net シルクとコットンの靴下を重ね履きする冷え取りを断念した私。 というのも、別のもっと簡単な方法で、同じように暖かさをキープできることが分かったから。 それは、5本指のシルクソックス+厚手のウールの靴下を重ねて履く方法です。 シルクとコットンの靴下を何重にも重ねて履く方法よりも、履く時間や選択の手間がかからなくなりました。 ただし、ウールの靴下は少々高価なので、初期費用は安くなったとは感じません。ただ、ウールの靴下は、厚手のためか、とても耐久性が高く、かなり長いこと持つので、長期でみるとコスパは良いです。 また、一番肌に近いところに履く靴下…
喪女の変哲もない人生について記します。
貯金なし、仕事できないダメダメ三十路女の日記です。
大人の浴衣について
私の日々投稿したいことをupしています! 色々な記事なので退屈しない・・・かと・・・笑 よろしくお願いします( ´ω` )/
水着姿の可愛い女の子を集めましょー♡
なぜ日々しんどいのか?それは自分の考えぐせから来ています。 しんどくなったらどう切り替えればいいか考えていこうと思います。
看護師さんの日常生活や(個人情報に触れない範囲での)業務のこと、資格所得などの自己研鑽など、どんなことでもOK!お気軽にトラックバックしてください。
女性の話題。 女だからねっ、いろいろあるけど。 気分はエレガンス、ワインを飲みながら、 女子会開催しましょう。
派遣で厚生年金や社会保険をやってもらいながら、自分でも仕事を受注しちゃう。派遣で生活費・自営で貯蓄。 いろんな方法があります。派遣会社と上手にお付き合いをして生活していきましょう!
懸活してる方ってなんとなく専業主婦の方が多いイメージなので…フルタイム勤務のOLでも、時間を作って懸賞応募してます!私懸賞OLです!という方、ぜひこちらで当選報告などお願いします★懸賞生活って結構地味なのでモチベがさがることもしばしば…そんな時に励まし合ったりできればいいな〜と思っています!頑張れ懸賞OL!