喪女の変哲もない人生について記します。
【悲報】昭和〜平成は超絶ブラックだった。
個人向け国債への憧れ
人気の安定した高配当株である三菱HCキャピタルの今後の株価と配当がどうなりそうか解説します 日本株
お知らせ
戦う凄腕投資家の米国株式市場
高配当株購入:25年3月
【K流】クラファン相続術!賢く残す不動産投資
【本編】エグリプト無課金攻略ガイド:初心者必見!効率的なリセマラからアリーナ上位入賞戦略まで
【本編】weward招待コード完全ガイド:入手方法から活用術、最新情報まで徹底解説
ご機嫌ナナメ
クロスプラス(3320)から選んでいた優待品が届きました🙂
積み立てNISA、少し増額しました。
Kの不動産CF投資リアルガチ実績公開!
気絶投資法を考える
資産+0.9%でも“静かな決断”|分配型投信を手放した理由
『パッとストーリーを語れるようになる!カンタンじゃないと思ってたオリジナル講座が3分でできちゃった!〇〇〇〇から言語化できる!!』『そのお悩み、ツールを手に入れちゃったら、自分の能力関係ナシに出来ちゃうから^^ 』**********なかなか自分の言葉で思いを伝えるこ
疲れていると、こどものピアノの練習には、思わぬ落とし穴が待ち受けています。集中力がない→間違える→機嫌が悪くなる→また間違える→機嫌さらに悪化、の負のループ。つられて、母もイライラすると、もう終わりですよね。阿鼻叫喚で、練習どころじゃなくな
長男も、次男も3歳まで同じ保育園に通っていました。小さなログハウス風の園舎で、こじんまりとしたアットホームな保育園でした ↓その保育園はモンテッソーリ教育を取…
おはようございます昨日は仕事で少しやらかしたなぁと感じ気分が急降下しておりましたまぁ勝手に私がそう感じているだけで相手に確認したわけではないんですけどね。完璧…
子どもがいて、そして仕事もしていると・・・ちょっと気をぬくと、時計ばっかり見てしまって、何かに追われているような気持ちになって、「あぁ、まだ仕事が・・・」とか、「今日中にアレやりたいのに・・・」とか、仕事のことばっかり考えちゃったり、もしくは、子どもに向
この頃北海道でも30度近くまで気温が高くなることが続いていて、 エアコンがない我が家は結構、ぐで~っとなりがちです。 特
次男も進研ゼミをスタートしてます今時、タブレットでやる子の方が多いみたい。でも、我が家は未だに、「紙」のテキストを使ってます その理由。私が、丸付けするのが好…
おはようございます今朝は曇り空。昨日は暑かったのでこのまま暑くならないといいな暑さに慣れてないので、少しづつ体を慣らして行きたいものです。さて、最近心がけてる…
抜けた乳歯、どうしていますか? 昔は上の歯は縁の下に、下の歯は屋根の上に・・・なんて言っていましたが、今は『乳歯ケース』という思い出をきちんと保管するケースがあるんですよ! 乳歯ケースについて、色々調べてみましたので、参考にしてみてください。
こんにちは、えすみんです。 1週間遅れてます😓がんばります。 後半の献立です。 家の買った食材を使った時は★、外食や惣菜とかは☆にしています。 6月23日(水) ★朝ごはん 写真を撮り忘れました。。。 ご飯 味噌汁(夕飯の残り) 納豆 サラダ(夕飯の残り) ★昼ごはん 次男、私→弁当 ご飯 メンチカツ(夕飯の残り) 炒り卵(卵、ハム) サラダ(夕飯の残り) ★夕飯 ご飯(私以外) 味噌汁(豆腐、えのき、、油揚げ、ネギ) 鶏肉の甘酢炒め(鳥もも肉、人参、玉ねぎ、ピーマン、エリンギ) サラダ(昨日の残り)←作りすぎ😅 生野菜(キャベツ、水菜、きゅうり) 6月24日(木) ★朝ごはん ご飯 味噌汁(…
「山岡さんって、子育てでイライラしていたことってあるんですか?」昨日、ふとした場所で、こんなご質問をいただきました!ありがとうございます♡ご質問いただけるのが嬉しい!!!♡ご質問いただけるなんて、光栄です!!!そしてそして・・・え??めっちゃイライラして
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
りんこの3回目の偏差値30台を見た時、2度あることは3度あり・・・悲しい気持ちになりました。でも、気を取り直して、模試の問題を見て何ができなかったかを分析しようと思いました。そこで、りんこに、成績表と問題を出すように言っても、「ネットで見れ
こんばんはテキスト初使用シャレオツですね笑さて、週末ルーティンの常備菜。ブロッコリーの中華蒸し冷凍ブロッコリーを解凍なしで手動無水蒸し3分もやしときゅうり、ハ…
“怪物園”タイトルと表紙のインパクトで購入した絵本が久々の大ヒット!現在お気に入りのトミカを差し置いて、堂々一位に輝いた一冊。どこへ行くにもこの絵本を持ち歩くほどお気に召した模様。先日購入したばかりなのにすでに数十回読んでます(笑)今回は3
こんにちは、えすみんです。 1週間使い切り、1週間遅れになってます。がんばります。 あまり読んでる方がいないのが、とても気が楽です(笑) 家の買った食材を使った時は★、外食や惣菜とかは☆にしています。 6月19日(土) ☆朝ごはん 各自適当に。 次男→和風パスタ 私→食パン 三男、旦那→何食べたかわからず😓 長男、起きてない。 ☆昼ごはん 次男は学校で、弁当。私も仕事で弁当。→和風パスタ(先週の買い物で作る) 三男、長男、旦那→ラーメン(買い置きのサッポロ一番) ★夕飯 お好み焼き(キャベツ、もやし、ねぎ、山芋、タコ、紅生姜、卵) 我が家のお好み焼きは、関西風ですね。 ホットプレートでたくさん…
『こどもが劣等感を感じたら』の続きです。『自己肯定感×非認知能力 一生ものの土台ができる究極の子育て』おおたとしまさ氏の本を、読みました。自己肯定感が大事って、もう耳にタコができるほどよく聞くから、自己肯定感がタイトルに入った本を、つい読ん
↓書き込む手間を省きました《中学生向け単語カード》とく問カード/とくもん【ご選択:国語、数学、理科、英語、地理、歴史、単熟語、公民】★とくもんカード勉強カード…
こんにちは!すみこです。雨の多い季節になりました。今回はお風呂の排水溝掃除の簡単なやり方を紹介します。 お風呂の排水溝掃除を簡単にしたい! 排水溝のフタのキャップ外します。 排水トラップ部分は、キッチンブリーチにおかせします。 しっかり洗い流して、部品を元に戻したら終了です。 汚れが溜まる前に、風呂上がりに排水溝の部品を水洗いします。 まとめ お風呂の排水溝掃除を簡単にしたい! お風呂の排水溝掃除って毎日してますか?我が家は2週間に1回程度掃除しています。それでも、汚れが溜まってしまって手軽にできる方法を探していました。簡単に出来る方法といえば、茂木和哉さんの動画が参考になります。お風呂の排水…
めちゃくちゃショックなことがありました。 ほっしゃんやてんちゃんが産まれたときから、かかりつけ医としてお世話になってきた小児科の先生が、体調不良のため、期間未定でお休みされることに。 子どものことを丸ごと受け止め、100%肯定的に見てくれる先生。子どもが何しても、笑ってほめてくれる先生。 初めての子育てで何もわからず不安だらけの私に、毎回「お母さん、上手にやってるよ。よー頑張ってるよ」と言ってくれた先生。 ほっしゃんが生後まもなくRSになった時も、すぐに入院を促し、ほっしゃんを守ってくれた先生。 ほっしゃんの繊細さに合わせ、今日は検査することよりも、嫌な体験を積まない方が大切!って、検査を見おくり、経験知で解決してくれた先生。 何より何より、いつ行っても、子どもの「病気」だけを見るのではなく、全体を見てくれる先生。だから、ほっしゃんの特性を発見し、発達検査を受けるように背中を押してくれたのもこの先生。 これにいたっては、本当にどれほど感謝してもしきれない。先生が背中を押してくれたおかげで、発達検査につながり、その後とんとん拍子で療育(仮名:ヒーロー)を受けるに至った。 そのヒーローが、
おはようございます今日は夫が午前中仕事なので半日ワンオペです朝から長女を保育園に送って行って今から八百屋でダッシュで買い出しです買い出し後は急いで帰宅して隣市…
子どもが、「自分の考えを分かりやすく人に伝えられる」って、これからとても大事になってくるチカラですよね?でも、「自分の意見を言える」チカラって、どうやったら育つんでしょう??いつでも自ら前に出て意見を言えるかどうか、は、その子の個性によるかもしれません。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは、えすみんです。 1週間使い切り、1週間遅れになってきました。。。😓 たった2つのブログなのに、どちらも遅れがちってどうなん?😅 いくつもブログを運営している方、尊敬します。すごいですよ! さてさて本題。 6月19日(土)の買い物です。 今回も予算は1万円。そして、私は仕事だったため、旦那が買い物をしています。 買うものは、旦那に一任してます。 まずは冷蔵庫。 今回は少なめな感じがするけど、気のせいか。 納豆を8パックも買ってる! ヨーグルトはいつも通り5パックかな。 卵2パック。1人1パックまでの安売り卵なので、2個しか買えないんですよねー。 チルドルームには、ハム、ベーコン、豚バ…
ポテサラのじゃがいもは、いつもレンジ調理です。今回は、つぶす手間すら省いて、じゃがゴロゴロのポテサラ。ニンジンとインゲンも、レンジで加熱して火を通しました。全部混ぜて、かんたん酢やだしまろ酢とマヨネーズで味付けして、出来上がり。ハム、カニカ
アラフィフ独女…生きてる
48歳独女、マッチングアプリ再開…その5
48歳独女、マッチングアプリ再開…その4
また一つ年を取った…アラフィフ派遣独身実家暮らしの私…東京の端っこで幸せを叫ぶ
47歳派遣実家暮らし…最近あった虚無なこと3つ
アラフィフ派遣…3月の収支を振り返る
アラフィフ派遣…1月の収支を振り返る
アラフィフ派遣実家暮らし、立春を前に気持ちを切りかえるつもりが相変わらず支離滅裂
アラフィフ派遣…12月の収支を振り返る
アラフィフ独女…KANさん亡くなった…超個人的な想い
アラフィフ実家暮らし…泣きっ面に蜂…蜂…蜂…。
独身の実家暮らしはやっぱり痛かった?休日、近所のお出かけで思う事
アラフィフ独女…リアルな実家暮らしのメリットとデメリット3選
アラフィフ独女…ここ最近イラっとしたこと3選
アラフィフ派遣社員「徒歩通勤」と「内勤」のメリットを前職との比較で語る…おばさんの独り言
子どものご機嫌がよくない日がたびたびある、しょっちゅう泣いてる、感情の爆発が起こる・・・言うことを聞かない・・・子育てをしていると色々なことが起こりますよね?秘技!座り込み。これ、今でも週1回ぐらいは披露してくれます・・・笑。それがあまりに続いたりすると
おはようございます昨日は朝から憂鬱な気分だったので溜まってる仕事をこなしまくって憂鬱な気分を吹き飛ばしました帰る時に仕事が全て片付いてるってめっっちゃ気持ちい…
今月も日々学びの多い日が続いています^^ なぜかと言うと…? 小さなことでも、大きなことでも、 悩みがない日がないから!
次男について心配していること。それは、「泳げない」 長男の時は、幼稚園時代にプールに通ってました。 次男は、なんだか面倒になってそのままにしていたら。どうやら…
仕事・家事・育児で終われているワーママの皆さん。一人時間は取れていますか?電車通勤での束の間の一人時間も現在はリモートワークでなくなり、一人っきりの時間が減ってしまった方もいると思います。一人時間が取れず、心に余裕がなくなっているママ心が少
ママって・・・やること多くないですか?し、か、も!!!やることが多い上に、急な予定変更、ってあるあるじゃないですか?あ、今日もまた、朝から、大幅な予定変更を迫られた山岡です・・・涙。最近、こんなのばっかり。笑もうね、思考停止しますよね・・・??あ、この「
しばしブログから遠ざかっていたのにはわけがありまして…ほっしゃんとてんちゃん、同時に高熱。二人揃ってRS…。 39度超えでしんどそうだし、片方が「マミー抱っこー」と言うと、もう一方が共鳴して、「マミー抱っこー」となるし…。そんな時は地獄絵図でした。 おかげさまで、私the寝不足。 でもまぁなんだかんだいって、子どもがぐずぐずになることよりも、ボーイズがしんどそうなのを見てるのが一番つらい。RSは、重症化することがあるから、侮れない。実際、ほっしゃんはRSでの入院経験あり。今回もぐったりしんどそうな目でぼもんやり私を見つめるほっしゃんを見て涙が出てきました。 でもおかげさまでやっと元気になってくれました!神様に感謝! 今回大変だったけれど、私にとっては楽勝でした。なぜなら伯母がいたから。伯母が、私の代わりにご飯してくれたり、子どもの相手をしてくれたり。なんと今日に限っては、仕事をどうしても休めず、数時間出勤する間、子どもたちを見といてもらいました。 病み上がりの子どもを旦那以外の誰かに預けて仕事に行けるなんて、初体験で、なんか感動と感謝で胸いっぱいでした。おばあちゃんがいるってこんな感じ
こんにちは、えすみんです。 1週間の献立を振り返りましたが、冷蔵庫の中身は、使い切ることができたのでしょうか。 結果発表〜! まずは冷蔵庫。 納豆が1パック残りました。 チルドルームのハムとベーコンが少しずつ残っています。 ハムは、翌日土曜日の朝、食パンに乗せて食べました。 ガストのお子様セットのゼリーが残ってる(笑) まずまずではないでしょうか。 続きまして、野菜庫。 上段 人参1本、ミニトマトが少し。 ミニトマトは、翌日の土曜日の朝食でなくなりました。 下段 ねぎ、小ネギ、キャベツ半分が残りました。 ねぎ、買いすぎたかな😓 我が家の子どもたちはネギが大好きなので、いつも多めに買ってはいるん…
毎年、夏休みには旅行をしていました・・・コロナ前、節約前は。海の近くでプールもあるホテルに行くと、午前午後とも海やプールに入るので、水着はムスメに2セットずつ用意していました。1着目は本命、2着目は乾きやすいビキニで、安いものを選んでいまし
おはようございます今週土曜日は次女鼠径ヘルニアの術後検診二回目隣の市まで45分かけて受診に行くのですがそんな時に限って夫から土曜午前中だけ仕事に出たいんだけど…
↓>>「1000時間勉強して将来の年収が100万円上がる場合、勉強の時給は4万円になるよ。なんでみんなそんなに勉強しないの?」東大医学部在学中に司法試験も一発…
義両親との同居でどんなことがストレスになるか、4年間の同居経験とストレスの対処法を紹介します。 同居は義両親にも嫁側にもお互いにストレスになることはあります。 長年の価値観や生活リズムの違いを合わせることは難しいですが、どうすればストレスを減らせるのか対処法を載せています。
子どもの個性って、本当にそれぞれですよね?4人もいると、その差は歴然!なのですが、そもそも自分の考えと子どもの考え方が、全然ちがう・・・って、あったりしませんか?行動パターンや、反応が違いすぎてどうしたらいいのか分からない・・・みたいなこと、経験したこと
今週は、中学校で中間試験。 息子は、先週末の土日は、テスト勉強をしていました だいたい、午後3時から夜7時くらいまで。 よくやるよなぁ~私の中学時代とは大違い…
おはようございます昨日からAmazonプライムセールが始まってますねセールに釣られてヘルシオ購入しました笑10年選手になる我が家のレンジ。ついに交換ですーシャ…
ぐうたらなので、基本 家事は頑張れません。でも昨日は珍しく、思い立って掃除をしました。洗面台、シンク、リビングと廊下がきれいになって、スッキリ。窓は曇って、どんより。あっちが手伝ってくれて、洗面台とシンクを磨き、鏡を磨き、窓に洗剤を吹きかけ
激安夕食です!全部レンジで作ってみました。パスタのゆで方は適当。レシピの時間より前に、吹きこぼれるので、時々止めて余熱で加熱しました。温泉卵はこちらのレシピ。うちのレンジでは、白身がちょっと硬くなるけど、簡単だったのでよしとします。納豆は、
「今日も〇〇できなかったな〜」「今日こそ〇〇しようと思っていたのに・・・」そんな気持ちで1日を終えることって、あったりしませんか?しかも、そんな日がしょっちゅう・・・なんてこと、あったりしませんか??それが、「今日もできた!」で終われる日が増えたとしたら
息子の塾は、月・火・木の週3回。夜7:30スタートです。電車で行くため、7時に家を出ます 私は、仕事から帰宅すると7時。ちょうど入れ違いになります。 問題なの…
こんにちは、えすみんです。 またまた1週間が終わってしまいました。 やっぱり途中でブログを書くことができず、すみません😓 この1週間はどうだったでしょうかねぇ。 6月12日(土) ☆朝ごはん 各自適当 食パンを前日夜に焼いています。 次男、三男、私→食パン 旦那は、次男をバス停まで送りに行って、帰りに1人でガストモーニング。 長男は起きず。 ☆昼ごはん 買い物ついでに少し買いました。 旦那、次男→買い置きのサッポロ一番 長男、私→鯵の刺身、ご飯(鯵3尾300円を刺身用に下ろしてもらいました) 三男→ネギトロ巻 ★夕飯 納豆そうめん(納豆、きゅうり、トマト、ねぎ) #納豆そうめん 我が家の夏の定…
過去に起きた出来事をいつまでも悩んでいたり、ひきづったりしていませんか?ネガティブな感情が沸き起こってきて、後悔や不安、心配、怖れといった感情に心がいっぱいになってしまうと、余裕がなくなったり目の前のことに集中するエネルギーが足りなくなったりしがちです。そんな時、どうやってネガティブな感情と向き合うのか、また手放していくと良いのかをまとめました。
こんにちは今朝は5時半から次女アンパンマンに付き合いつついつもの常備菜作りいつもと違うのは昨日のうちに野菜を切っておいたことなので1時間もしないうちに終わるこ…
中2の長男。音楽の授業で、「好きな歌を1つ歌う」というテストがありました。 息子は、RADWIMPSの「スパークル」を歌って。「80点」だったそう。 音楽が苦…
こんばんは、妻です今年1月から始めたダイエットまさにコロナ太りという感じで昨年の下半期だけで5kg増えたのですが···実は、これまではストレスの矛先は胃に来て食べれなくなり激ヤセするという傾向が強くこんなに太ったのは妊娠以来妊娠のときはこんなにごはんを食べら
なにかを発表する、プレゼンする・・・そんな時って、準備に時間がかかる、とか、時間をかけた割に、なんだかうまく伝わらない・・・とか、そんなことってあったりしませんか?なんなら、「時間がないから・・・」という理由で、そもそも発表をあきらめてしまったりとか。つ
喪女の変哲もない人生について記します。
貯金なし、仕事できないダメダメ三十路女の日記です。
大人の浴衣について
私の日々投稿したいことをupしています! 色々な記事なので退屈しない・・・かと・・・笑 よろしくお願いします( ´ω` )/
水着姿の可愛い女の子を集めましょー♡
なぜ日々しんどいのか?それは自分の考えぐせから来ています。 しんどくなったらどう切り替えればいいか考えていこうと思います。
看護師さんの日常生活や(個人情報に触れない範囲での)業務のこと、資格所得などの自己研鑽など、どんなことでもOK!お気軽にトラックバックしてください。
女性の話題。 女だからねっ、いろいろあるけど。 気分はエレガンス、ワインを飲みながら、 女子会開催しましょう。
派遣で厚生年金や社会保険をやってもらいながら、自分でも仕事を受注しちゃう。派遣で生活費・自営で貯蓄。 いろんな方法があります。派遣会社と上手にお付き合いをして生活していきましょう!
懸活してる方ってなんとなく専業主婦の方が多いイメージなので…フルタイム勤務のOLでも、時間を作って懸賞応募してます!私懸賞OLです!という方、ぜひこちらで当選報告などお願いします★懸賞生活って結構地味なのでモチベがさがることもしばしば…そんな時に励まし合ったりできればいいな〜と思っています!頑張れ懸賞OL!