喪女の変哲もない人生について記します。
FIRE後に後悔しないためのマネー戦略:資産運用と税金のリアルな実践法
ごめんなさい!再度このブログは、資産形成のことを書いていきます なかなか難しい金融商品の見つけ方
いい感じです Credit Suisse 大丈夫かな
普通預金に預けっぱなしにするデメリット
22 住宅費(その3)~住宅は買うべきか、借りるべきか(経済的な損得)
No.43▷新NISA・知らない損
No.42▷未来に安心を
FIREを目指す専業主婦ママのNISA戦略(金融商品編)
こどもたちからのLINE返信・・・
定期預金を解約するときの注意点
タイの政府貯蓄銀行: 宝くじ付き定期預金の利息と当選金額(5年でいくらになった?)
投資での失敗が心配なようですが。。。
20代で投資をして利益を出してる人の割合が凄い!
「コツコツ投資」が貯金を食いつぶす
用事があってシルクHCに問い合わせしようとTELしたら・・・
7月から真夏日が8日続くのは70年ぶりの北海道だそうです。 仕事中はまだエアコンがあるので何とか頑張れますが、、、 仕事
夏休み、気づいたら子どもたちがダラダラと過ごしている・・・って、あったりしませんか?『やることな〜い!』とか言って、テレビ見たり、ゲームしたり、そしてついママもダラダラ過ごしちゃう・・・とか。これ、去年の休校中に、我が家で起こったんですよね。休校中の1週
こんにちは、えすみんです。 もう土曜日になってしまいました。。。 またもや遅れ始めました。 オリンピックのせいなんですけどね🤣見るものが多くて、毎日てんてこまいです。 では献立です。 家の買った食材を使った時は★、外食や惣菜とかは☆にしています。 7月24日(土) ★朝ごはん 次男、三男→ざるそば 旦那、私→食パン 長男、起きず。 ★昼ごはん 三男→ネギトロ巻き 次男、私→ご飯、春雨スープ、鯵の刺身 旦那→サッポロ一番 長男→ざるそば ★夕飯 ねぎ焼き(ねぎ、にら、キャベツ、もやし、紅生姜、天かす、長芋) 小麦粉減らしの一環(笑) お好み焼きとほぼ同じだけど、肉とかタコが入ってない。 7月25…
夏期講習の真っ只中ですね。そんな中、塾の先生の代りにやっていること。それは、「復習ノートのチェック」そんな中、塾の先生の代りにやっていること。 中学受験の時…
りんこの成績表を、見ました。全然出さないから、思い出した時に勝手に。いつも成績表には大して興味なく、ハンコつくために見てます。すごくよかったら印象に残るけど、りんこに限って、それはない。他の子の成績を知らないから、どのくらいが平均なのでしょ
夏休みと言えば、プール!!ですよね〜(^^)コロナで学校のプールもなかったし、夏季プールもないので、家でたくさん水浴びをさせてあげたいな〜と思うのですが・・・子どもは涼しそうで楽しそうなんだけど、ママは暑い・・・!!!がホンネですよね?^^;もう母は午前中でグッ
勝負の夏がやってきた!!↓習慣を変えれば成績は伸びる!「夜10分、朝5分」の復習、読むだけで予習法、ミス防止リスト効率よく、無理なくできる!東大生もナットク…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
お料理をするのにいちいち計量するのって面倒ですよね。特にズボラな私は洗い物増えるし、道具出すのすら面倒。ゆえに計量がキーとなる茶碗蒸しなどは絶対に作らない。(ケーキなどのスイーツは洗い物が増えるものと腹を括ってやっている)そんなズボラな私が
つい、子どもの意見に口出しをしちゃう。よかれと思って「こうした方がいいんじゃない?」「大事なのはそこじゃないんじゃない?」と言っちゃう。そして、子どもはどんどん、自分の意見を言わなくなる・・・正解探しをし始める・・・そんなことって、あったりしませんか?で
「なんとなくモヤモヤする」 「あぁ~今日もあまり出来なかったなぁ」 そんな風に落ち込んでしまうことありませんか? ↑先週
女の子の習い事として人気のバレエ。柔軟性やリズム感、キレイな姿勢なども身につくと思い軽い気持ちで習わせてみたものの気になるのがお月謝にプラスしてかかる発表会の費用。今回、発表会で実際にかかった費用を計算してみました。お月謝など通常の費用娘の
一人暮らしの飲み物は宅配やネット通販での購入がオススメです。水やお茶などのペットボトルを箱買いして自宅に常備してます。お茶に関してはミネラル麦茶の水出しが節約に貢献します。軟水や硬水の代表商品もブログにまとめました。
日々、ついつい、やらないといけないこと、やるべきことに追われていませんか?子どもの頃の夏休みのような、『楽しいことに夢中!』『今に夢中!』そんな感覚が、1日のうちの少しの時間でもあったら、すごく毎日が充実しそうだな〜♡そんな風に思う出来事がありました。今
夏休み1週目、皆さんいかがお過ごしですか?我が家は、自由課題4つに加えて、自由研究が加わることが判明し、ますますスケジュールが切羽詰っています…のんびりマイペースな我が子に、どうやって日程と内容を認識させるか?私はリスト化する方が好きなのですが、それはきっ
こんにちは、えすみんです。 オリンピックに気を取られ、ブログの更新が疎かになってます。 忘れないうちに、アップしないと😅 連休中ですが、全く関係なく、土曜日なので、買い物です。 冷蔵庫から。 あいかわらずぎゅうぎゅう🤣 卵3パック 納豆4パック ヨーグルト5パック 豆腐2丁 あとは残りものがちょこちょこ。 キムチを毎週のように買うようになってしまった。。。次男と三男がお気に入り。 長男はキムチを毛嫌いしています。 続いて野菜庫、上段。 きのこ類。 しめじは余っていたけど、68円だったので、また買いました。何にでも使えるので、2つあってもすぐになくなるでしょう。 次は下段。 だいたいいつもと同じ…
小学1年生の次男。進研ゼミをコツコツ続けています 1~10日目あたりは、学校で教えてくれるような足し算、引き算です。11日目以降は、「ひらめきチャレンジ」と…
机に向かってするお勉強ももちろん大切だとは思うのですが、幼児期からゲーム感覚で遊びながら覚えられたら最高!と思っている筆者。今回は幼児期に買って良かったと感じている知育カードゲームをご紹介いたします!ディズニー ティンカーキッズ おぼえてメ
おはようございます昨日は結局次女の下痢は治らず午前中は私が、午後からは夫が休む形となりました。で、楽しみにしていたワーママはるさんの登壇されたオンラインイベン…
こんにちは、えすみんです。 オリンピックが始まり、連休も終わり、テレビから離れたくないのに、仕事をしてます😅 1週間終わりました。 使い切れたのでしょうか〜。連休あったので、ちょっと怪しい。。。 結果発表!! では冷蔵庫から。 卵1パック 納豆4パック 残りました。納豆は朝に食べる率が高いので、休みになり朝起きない長男が食べないとやっぱり消費しないですね。さらにざるそばにしたん外食したりして、さらに消費しませんでした。 連休を考えて、少なめにしといた方が良かった。。。反省。 チルドルームのベーコンとハムは、追加で購入しちゃいました。次の土曜日は買わない予定。 次は野菜庫、上段から。 しめじ、き…
毎日、暑いですねー!!!暑くなってくると・・・やりたくなるのが、「かき氷♡」だったりしませんか??私が子どもの頃は、家にかき氷機とかなかったので、かき氷にはすっごい憧れがあります!でもでも・・・家でかき氷をするときのお悩みの1つが、『シロップ』1度では使
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 ついに夏休みが始まりました。 小学生男子二人の宿題を見ながら 新生児育児を同時進行。
おはようございます昨日は15時すぎに保育園から電話があり次女ピーピー下痢によりお迎えとなりましたちょうど仕事の連絡で携帯を使っていたので着信履歴が保育園でいっ…
会社の先輩Hさん。息子さんが2人います。旦那さんの実家は大阪。 我が家も大阪のため、ちょっと愚痴りました。 休みの度に、子供を連れて大阪に行くの大変ですよ…
新競技 スケートボードのストリートで金メダルを獲得した堀米雄斗選手と西矢椛選手。そして銅メダルを獲得した中山楓奈選手。おめでとうございます!西矢選手においては13歳という若さで初代金メダリストとなったことに大変感動したので、この感動をここに
今日ははじめての婚活パーティー
はじめまして。
やりたいことが見つからない人のための質問リスト
新感覚セルフケア!耳たぶからととのう「RelaxQほっとイヤリング」の効果・口コミは?
9月は意識して外出し、新しい刺激を受けられた月
手帳タイムが楽しくなる、自立ペンスタンド比較|FrancfrancとY-Styleどちらがいいの?
【書評】寝るだけじゃない?休養学が定義する「7つの休養モデル」とは
【書評】幸せになるための「最高の1日」の考え方|「いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才」今井 孝
資格取得のサブスクサービス徹底比較|オンスクとformieどちらがおトク?
月額1,078円で宅建、行政書士、簿記、FPなどの資格取得!オンスク.JPのメリットと評判を徹底解説
3か月ごとに生まれ変われる「らしく手帳」の好きなところ
ピラティスのレッスンスタジオ情報サイトを立ち上げました♪
40代~50代の心の危機「ミッドライフクライシス」の乗り越え方
体が硬くても大丈夫なピラティス教室「BDC Pilates」の魅力と口コミ
10月に東京・浜松町で開催の「手帳の市」出展ブースまとめ
夏休み、4連休・・。もう仕事が始まるのに、なかなかいつものペースに戻らない・・・って、あったりしませんか?今日から仕事だったのに、いつもの調子がでないとか、明日から仕事なのに、気持ちが切り変わらない・・・とか。・・・毎度すみません、私のことです(笑)今日
今年の夏休みもコロナでどこもおでかけできません。 暇すぎる次男のために、おもちゃを購入しました。それがこちら↓【送料無料】 キャップ革命 ボトルマン BOT-…
お花がすぐ枯れてしまう。飾る場所がない。そんなお悩みありませんか?そんなズボラママに壁掛けの一輪挿し花瓶をオススメいたします!壁掛けの一輪挿しがオススメの理由何よりお花一輪で済むので、お花屋さんで一輪購入して飾るだけで素敵な壁飾りになります
おはようございますいきなり本日の学童弁当です笑隙間があるので、凍らせたゼリーを入れたいところですが入るかしら?雑穀米はこちら4連休明けの月曜日。皆さまおつかれ…
夏休みで、お子さんに使う時間が増えましたよね?できないこと、増えていませんか??「できないな〜」って凹んだり、「夏休みのせいで〜!」って思ったりするのか、「子どもとの時間を思いっきり楽しめる!」と思うのかって、結局自分次第だな〜って、しみじみ思うできごと
先日までの暑さはどこへやら…? 今日は少し風があって涼しいです^^ 夏休みも始まったばかり!まだまだこれから…ですね!
こんにちは、えすみんです。 オリンピックが始まり、テレビ観戦が忙しくなりました😅 連休もあって、サボりがちな後半となりました。 では、後半の献立です。 家の買った食材を使った時は★、外食や惣菜とかは☆にしています。 7月21日(水) ★朝ごはん ご飯 スープ(夕飯の残り) 納豆など 夕飯の残り ★昼ごはん 三男以外、弁当。長男、次男は内弁。夏休み突入〜。 ご飯 麻婆春雨(夕飯の残り) サラダ(夕飯の残り) 炒り卵 ★夕飯 ご飯 清汁(えのき、豆腐、わかめ) イワシのフライ(揚げるだけの冷凍) タルタルソース(卵、ピクルス、マヨネーズ) 空芯菜炒め(空芯菜、エリンギ) ムネ肉の甘酢炒め(前の残り…
おはようございます本日連休最終日ですね。みなさまいかがお過ごしですか?我が家は先週からの風邪が完治してないので引きこもりの連休でした今日もいい天気なので子ども…
小学一年生の次男。初めて、成績表をもらってきました。 すべて、「できる」でした1年生は、1、2学期は、「できる」と「もう少し」の2段階しかないんですね。すっ…
私は、心理士として働いております。 新規でカウンセリングの予約が入ると、複数名いる心理士の中で誰がその方を担当するか会議で決定されます。 先日、こんな新規の予約が入りました。 「○○で悩んでいます。可能ならば年配女性カウンセラーに担当していただきたいです。」 上司が「年配女性なんてうちにはいないんだけど…担当してもらえますか?」と半笑いで私を指名。 遂に「年配女性希望」が回ってくるようになったのね…私。 そんなこともあり、もう大慌てで、若作りのための美容院行ってきました! おちびが2人いるためなかなか美容院に行けないここ数年。旦那にボーイズをみといてほしい!と頼んでいってきました。 旦那に悪いかな…って一瞬思いかけましたが、んなぁこたーない!毎週毎週土曜はワンオペ、祝日は毎回ワンオペ、もちろん今回の4連休も、木金土はワンオペで、私に全部丸投げしてるんやから、旦那に数時間預けるくらい悪いわけがない!! そして行ってきました〜♪ びっくりするくらい髪つやつや〜になったので見てください〜♡ え?普通? あなた元をしらないでしょ! 元はほんとに白髪だらけでパッサパサだったんですよ。この艶なら、
最近、りんこがどうもダニに刺されているよう。謎のぷつぷつが出来ているのです。ダニってホントいやです。見えないけど、いると思うだけで痒い。昨日、今日と、布製品の大掃除をしていました。シーツや薄手の布団は、乾燥機で熱をかけてから、洗濯しました。
夏休みに入って、なんだかリズムがいつもと違うな〜って感じがしませんか?ちょっと、できることの数は減ってしまったかもしれないけど、(私はちょっと減ってます・・・笑。)でも、子どもがいる夏休みだからこそできることを、少しずつでもやっていきたいな〜と思います(^^
昨晩。小学1年生の次男。プラスチック製の棒を振り回し。テレビを壊しました わざとじゃないし。怒れなかったけど。 まだ、買ってから2年くらいしか経ってないのよ…
コストコ歴8年、会員歴6年=子育て歴=スコットショップタオル歴のワーママが伝えたい。車掃除や家庭内の掃除だけじゃない!子育て中の方におすすめしたい、スコットショップタオルの使い道をご紹介します。
コロナ禍でのオリンピック開会式始まりましたね。 日々ばたばたしすぎて、こんな歴史的瞬間を忘れておりましたが、妹からのLINEで思い出し、大急ぎでボーイズを寝かしつけ、今、足上げて観ています♪ 寝かしつける前、ちゃんと教えないと…と「オリンピック」と「開会式」について、ボーイズ(4歳と2歳)に説明しました。 説明後、いよいよ始まりました! 私「ほらほら!始まったよ!見てごらん!」 ほっしゃん、テレビに向かって、手拍子しながら、「ハッピバースデートゥーユー♪♪」 あ…説明失敗したね…笑 たしかに、「世界中の人たちが集まって、サッカーとかプールとかのスポーツの試合するねん。で、今日から始まるから、今日はそのお祝いするの!」って言いました。 そら、お祝いといえば、ハッピーバースデーですよね〜。また4年後、いや3年後に説明しなおします。 それにしても毎日猛暑にも程がある! 今日は川遊びに行きました。ワンオペでもこんなことができるようになるとは(涙) 午前中はがっつり川。そして車で帰宅。 川でたっぷり遊んだボーイズは寝落ち〜♪ …となるはずが、ふたりとも寝落ちしない!!え?え?川遊びの醍醐味は、子
夏休みが始まってまだ数日ですが、みなさんいかがでしょうか?ワーク類が好きなうちの子ども達は、早速いくつかワークを終わらせています(笑)でも、夏休みの宿題で大物なのって、答えのあるワーク類ではなかったりしますよね?今日は、夏休みの宿題の中でもつい後回しにし
前回は、母の詰めの甘さと、針仕事の下手っぴさを披露したわけですが笑沢山の方にお越し頂いて、とても嬉しかったです♡↓まだの方はこちらです今回は細々とした購入備品です。林間学校しつこいと思われても!笑 目新しいモノではないんですけど(汗せっかく買ったので紹介
小学1年生の次男。 これ、見て~ と持ち帰ってきたのは。学校から配布された「タブレット」 1学期から配布されていたけれど、ずっと学校で保管。夏休みのために、…
ママ友と子連れでゆっくりできる都内のオアシスをご存知ですか?敷地内は芝生で子連れや犬連れで訪れる方が多いこの施設。私自身も都内でお友達と子連れで会うときにはこちらで遊んでいるので是非シェアさせてください。SHARE GREEN MINAMI
前回ワタシゴト記事にお付き合い頂きありがとうございました。振り返る方、まだの方はこちらから→★今日は、初めての就職から今までで、働く上での私の考え方について書いてみようと思います。おはようございます。ちゃんとしてるズボラ(自称) mamiです。ランキング参加中で
自分が学んだことって、覚えていますか?例えば、2年前に受けた講座や学んだことを、ありありと思い出せますか?どんなことを学んで、どう感じて、それをどう活かそうと思ったのか?そんなことが一瞬で思い出せたら良くないですか?とは言っても2年前。笑もう記憶ってかな
こんにちは、えすみんです。 連休になりましたねー。連休中、ちゃんと料理をするか怪しいです(笑)使い切れるかなぁ。 では、献立です。 家の買った食材を使った時は★、外食や惣菜とかは☆にしています。 7月17日(土) ★朝ごはん 私で早起き。みんな何を食べたのか?(笑) 私→焼いた食パン 次男→お好み焼き(以前のあまりを冷凍してました) その他はわかりません。 ★昼ごはん 午後半休で、お昼は自宅で。 スーパーで鯵を買ったようで、お刺身で食べました。 ご飯(冷凍) 味噌汁(夕飯の残り) 鯵の刺身 ★夕飯 ご飯 野菜スープ(卵、人参、水菜、椎茸) ピーマンの肉詰め(まだ残ってた。。。😅) ベーコンとニ…
小学1年生の次男。昨日の夜。さぁ、寝ようという瞬間に、質問をしてきた。 ねぇ。僕が大きくなったら絶対にすることって何だと思う? そうだな~、仕事とか? 違う…
数日とっても暑い日が続いていますね~。 仕事が終わって帰宅すると、くたくたに体力が奪われているのを感じます^^; そして
夏休み!!始まりましたねーー!!!暑いです!!我が家は朝からプール、昼からもプール!笑ですが、1日中ずっとプール、というわけではないので、家の中でもできる遊びがいくつかあると、平和だったりしますよね(^^)/今日は、4人の子どもの母がめっちゃ助かっていて、コス
喪女の変哲もない人生について記します。
貯金なし、仕事できないダメダメ三十路女の日記です。
大人の浴衣について
私の日々投稿したいことをupしています! 色々な記事なので退屈しない・・・かと・・・笑 よろしくお願いします( ´ω` )/
水着姿の可愛い女の子を集めましょー♡
なぜ日々しんどいのか?それは自分の考えぐせから来ています。 しんどくなったらどう切り替えればいいか考えていこうと思います。
看護師さんの日常生活や(個人情報に触れない範囲での)業務のこと、資格所得などの自己研鑽など、どんなことでもOK!お気軽にトラックバックしてください。
女性の話題。 女だからねっ、いろいろあるけど。 気分はエレガンス、ワインを飲みながら、 女子会開催しましょう。
派遣で厚生年金や社会保険をやってもらいながら、自分でも仕事を受注しちゃう。派遣で生活費・自営で貯蓄。 いろんな方法があります。派遣会社と上手にお付き合いをして生活していきましょう!
懸活してる方ってなんとなく専業主婦の方が多いイメージなので…フルタイム勤務のOLでも、時間を作って懸賞応募してます!私懸賞OLです!という方、ぜひこちらで当選報告などお願いします★懸賞生活って結構地味なのでモチベがさがることもしばしば…そんな時に励まし合ったりできればいいな〜と思っています!頑張れ懸賞OL!