大阪の郊外 子どもの進学を機に時短パートから正社員へ どんなに忙しくても穏やかに過ごすために 私が取り入れたこと、やめたこと、そしてこだわりも 地味で無理しない毎日を徒然と記録していきます
数年で定年退職する古参OLでシングルマザー。 生きのびることができるのでしょうか。 生きのびねばならぬ(笑)
50歳を目前に無謀なことに、社会福祉士をを目指し思い立って福祉系の大学に3年次編入。 しかし、前途多難の予感。その他日常もちょこちょこ書きます。
もうアラフォーどころかアラフィフになって久しい北海道在住のくりきんとん99が、北海道の観光名所や、日々のコトを書いています。
昭和48年に生まれて またの名を団塊ジュニアあるいは貧乏くじ世代
昭和48年生まれ。女性。普通。リッチでも貧困でもない。凡庸。ごくフツーの会社員。すべてが平凡。中流オブ中流。既婚子供なし。東京在住。
アラフィフOLでお孫ちゃんをこよなく愛するおはぎです。 40代50代の「お金」や「美容」「お孫ちゃん」に関しての知っていたらワンランク上のアラフィフになれる情報を発信しています。 一緒にアラフィフ世代を楽しみましょう♪
イチオシ映画『国宝』!
外食や時短自炊や手抜きでも、幸せレベルは十人十色 12作品
【映画】大学アメフト部を舞台にした「翔んだタックル大旋風」について
夏の準備と、愛しい子
市原隼人さんの青森体験。映画「おいしい給食 炎の修学旅行」の主人公・甘利田幸男として田舎館村田んぼアートに登場!
「ぶぶ漬けどうどす」
ブライアン・ウィルソン…星になる
映画記録49【ヘルレイザー3】
【映画感想】『国宝』――圧倒的な映像美と魂を揺さぶる演技に魅了された一日
花組さんの人気と気になる『国宝』のこと
ブラッド・ピットの新作「F1」の特別予告編をiPhoneで見る
今年No.1映画の予感 「国宝」
鑑賞タイムを彩る!映画ジャンルにピッタリなお菓子は一体何だろか考えてみた!
『g@me.』
国宝
1歳年上の夫と2人暮らし。 アラフィフ・共働き・子供なし。 人に優しく、自分にはもっと優しく☆ 丁寧な暮らしには ほど遠く、雑な毎日… 若い頃のようなときめきはないけれど、穏やかに笑って過ごしたい、そんな私のブログです。
汚部屋でズボラに過ごす事が大好きでしたが ホテルライクな部屋を目指す事にした片付けブログです
ハラスメント社会で頑張る私たち会社人。職場で10年間女性役員にハラスメントを受け続けてきた1人です。経験を活かして職場のストレス回復に向けてサポート致します!
アロマ専門ショップ「myMedi香(マイメディカ)」。いろいろな商品を企画開発中(^^♪
60代までの4894日、徒然なるままの備忘録です。食や洋服、仕事に健康管理。抱えているたくさんの物への思いや心情をを綴ります。
海外暮らし de 有難いな〜♡としみじみ思う事 @ヴェネツィア
メルカリで本を高く売る!100冊出品してわかった、売り方の4つの工夫
西本鶏介・文/おかべりか・絵『日本のわらい話』を読んだ感想
心を打つ物語 私が『国宝』をおすすめしたい理由
【書評・要約】プロフェッショナルマネージャー
持ってる本を数えてみたら
頭に入る読書の仕方:効果的に本の内容を理解するためのテクニック
山中恒・作/杉基イクラ・絵『おれがあいつであいつがおれで』を読んだ感想
【要約】紅茶 味わいの「こつ」
うちのワンコが死んじゃったらどうしよう
『木曽馬のきた道 原義亮の足跡から辿る』
【読んでよかった本3作】俺たちの箱根駅伝/アルプス席の母/同志少女よ敵を撃て【6月のエモ活】
バカバカしいほど小さな行動を毎日積み重ねていく大切さ『小さな習慣』 読書感想文
【書評・要約】コーチングの教科書
フィリピン独立記念日(6月12日)に読むべき書籍、マンガ
「OL日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)