海外生活20数年目の働く女性です。英語 外資 転職 家族 登山 園芸 などなど。海外生活の素朴な日常生活です。
ドイツ在住会社員です。日本ではワーカホリック、ドイツに来てからはドイツの働き方が好きで比較的のんびり生きてます。日本に興味0のパートナーと二人暮らし、会社員視点でのドイツ、ドイツ人パートナーの面白い日本への印象等をぼちぼち描いていきます!
外資で就業したい!!のほほん秘書の派遣からでも成功するノウハウ
イマイチの英語力なのに日系から外資系企業に転職し、その後、外国籍役員付秘書となったYurikaが、これから外資系企業で働きたいと思っている人やお悩み中の方の為に少しでもお役に立てればと、経験した学びをおしみなく公開中!英語の勉強にも♪
外資系企業勤務・アラサーOLの英語学習と元銀行員の知識を生かした投資の記録♪ *TOEIC 910
外資系会社員が日々思っていることや感想を書いていきます。 楽天ROOMやAmazonアソシエイトもやっているのでその辺のことも書くかもしれません。
弱っちメンタルのくせに、運が良いのか悪いのか、大手外資系コンサル企業に入ってしまった。ずば抜けたプロフェッショナル集団の中で心折れそうになりながら、潰れそうになりながら、少しずつ前に進んでいく。そんな日々を素直に書いていこうと思いまする。
外資5社、日系2社で働いてきた私が、外資って実際どうなの?日系との違いは?といったことをメインに、時に関西人独特のユーモアを交えて綴ります。
国債、日銀減らしても政府は減らさず とれぬ整合性
【アノマリー】6月円安説
ギリシャより財政状況が悪いのか
最強、最弱通貨ランキング2025年5月
【お金の備忘】マレーシア口座から日本への資金移動【Youtube premium】
2025年5月のペアスワップ年利比較
円安でスワップ投資が爆益?評価益が増える時と減る時の戦略
【円高?円安?結局どっちが得なん?】~オルカン・S&P500投資するなら為替はスーパーの特売チラシや!ヤッピー流わかりやすく解説~
【2025年最新版】燃費が良くて維持費も安い車&節約術7選|ガソリン高でも安心!
円安でも損しない!2025年おすすめの投資先3選【初心者向け資産運用ガイド】
20250502 円安ユーロ高再開の可能性警戒
最強、最弱通貨ランキング2025年4月
日銀、「0.5%の壁」は本当に突破できないのか
いよいよベッセントさんとの会合の日 からの 野村不動産の決算 の巻
いよいよ蘆洲初進出の松屋で夏里亞賓漢堡排(シャリアピンハンバーグ)定食
「OL日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)